- 2016.10.06 Thursday
食い意地道(イラストレーションルポ)まとめ2

?【デイリーチコのソフトクリーム@中野ブロードウェイ】中野ブロードウェイにはB級グルメが多い。ここで色んな味を組み合わせたソフトクリームを食べて散歩をしたりする。ラムネ味はしっかりラムネの味がして夏はいいな。ここのとり天そばも好き。 #中野ブロードウェイ #食い意地道

?【武蔵家@吉祥寺】開店当初から継ぎ足しスープ特有のクセのある味に魅了されている。「豚」を感じる味薄めで。枡野浩一氏がわざわざ自転車を止め指さして「あれは僕とは最も遠い店ですね」と言ったガッツリ系めしの姉妹店もありそちらも好き #吉祥寺 #家系ラーメン #ラーメン #食い意地道さ

?【パパジョンのレーズンバター@野毛】太田和彦氏も通った野毛の名店 BAR papa john。名物は「野毛のシャンパン」 と呼ばれるハイボール。それをしこたま飲んで、レーズンバターをつまみにジャックダニエルをロックで飲むのは最高の贅沢。 #野毛 #BAR #食い意地道


?【巻き揚げ@横浜中華街 雲龍 】迷いに迷い入った普通の #町中華 っぽい店。大正解だった。ベテラン女性料理人の店だ。巻き揚げは初めて。網脂でコクを出し、肉と野菜の旨味が染み出す。塩山椒が合う。それが閉店してしまったそうだ。もう一度行きたかったなあ。 #横浜中華街 #食い意地道

?【和作@大分 湯布院】和作という焼肉屋さん。馬刺しに地ビールを合わせました。甘みがあり柔らかく、脂もさらっとトロけます。豊後牛も食べましたが、繊細なサシと滑らかな肉質でした。とても上品な焼肉。値段は東京の半額くらいだと思う。地ビールは飲みやすいのね。 #食い意地道 #湯布院

@masayameguro ?【松屋の鶏卵素麺@福岡】鶏卵素麺は卵の黄身で作られた甘いお菓子。戦国時代からあるそうです。お茶を飲みながらいくらでも食べられそう。卵のコクを甘〜くしたシンプルかつ深い味わいです。 #食い意地道

@masayameguro ?【欧風料理華の羊のカツレツ@西荻窪】華の羊のカツレツは塩味で臭みのない肉そのものの風味が楽しめます。カリカリの衣は本場風に少し細かく、おそらくチーズも隠し味に。肉は脂の少ない部分を丁寧に下処理されているからふわふわ柔らかい。マスタードもとてもよく合います #西荻窪 #食い意地道

?【七ツ森のコーヒー@高円寺】喫茶店はコーヒーの味はさることながら内装、音楽等総合的に味わうものだと思う。青と緑で鳥が描かれているのだが、こういう風情のあるイラストレーションはあるようでなかなかない。砂糖つぼも同じ絵柄なのも素敵。 #高円寺 #食い意地道 #純喫茶 #喫茶店

?【丸信@荻窪】春木屋、丸福、大勝軒の原型丸長など名店揃いの「荻窪ラーメン」の一角。煮干しや鰹を出汁に加えた魚介醤油が特徴。丸信は魚、肉、醤油のバランスがとてもいい。客層は家族連れや老人も多いが、子供も老人も元気よくすすっている。時々無性に食いたくなる #食い意地道 #ラーメン
- グルメ
- 16:16
- comments(0)
- -
- by 目黒雅也